タチウオ
タチウオ釣れたぜ! 今回はから揚げにしてみました。
10月27日月曜日、2匹目を狙いに行ってきました。この日は風も強く、しばらく反応がなくて、帰ろうかと考え始めたときヒット。まだ2匹目ですが、なんとなくコツをつかんだ感じです。小さいタチウオでしたが、から揚げがとっても美味しくできました。 LUXX... タチウオ
はじめて釣れた!波止タチウオ 引き味もよく 食べても美味い
クーラーBOXを持たないで出撃 10月13日、体育の日。時刻は15時30分。 さあ、どうする? 何を迷っている? 明石ではタチウオが首を長くして待っているはず。私に釣られるのを。 しかし、明日は月曜日。仕事がある。こう見えて、まじめに仕事をやっている私... 壱岐
秋の壱岐はポイントだらけ アオリ青物 狙え尺アジ
10月、秋の壱岐島へ行ってきました。最初は大雨に降られ、釣りになるかどうか心配していましたが、何とか良い釣果も得られました。 今回は、私の住んでいる大阪(十三)出発から書いてみます。大阪から壱岐島へ行ってみようという方には、参考にしていただ... タチウオ
タチウオ釣れない そこまで回ってきているのに。
9/20のTHEフィッシング(テレビ大阪)「テンヤタチウオで伝説を釣る」は、見ごたえがありました。鹿児島の錦江湾沖で、船からのテンヤでしたが、1日目は釣れず、2名の釣り人からもヒリヒリした感じが伝わってきます。撮影部隊など多くのスタッフが入り、... タチウオ
タチウオ釣れない 昨年のリベンジで明石へ出撃
9月、鮎はもう終盤。しかし、そろそろタチウオの良い季節です。先日、明石にアオリイカ調査に行きましたら、隣でタチウオやっている人から、 「1回目の群れは来ましたねえ」 おっ、オイラもやらねば。 昨年、タチウオがあまりにも釣れないので心が折れた... タチウオ
昨年、波止タチウオ釣りを始めたが、釣れなくて心が折れたお話
昨年のお話です。9月、ちょうど今頃の時期、明石の漁港へエギングの調査に行きました。 陸からのタチウオが熱い大阪湾 その日、たまたま堤防から外海に向かって青物を狙っている若い釣り人と会話を機会があったのですが、今は青物やりながら場所の確保で... アユイング
今年最後のアユイング 条件悪くても楽しい1日
台風が過ぎ去るたびに、少しずつ秋らしくなってきます。9月9日水曜日、会社は年休を取り木津川へ行ってきました。アユイングの時期としてはもう終盤。きっとこれが今年最後になるでしょう。 先日、思い描いていた鮎ルアーを見つけ、どうしても試してみたく... 壱岐
壱岐島へ青物狙いで遠征 博多から2時間ちょいで釣りの楽園
壱岐島、九州の玄界灘に浮かぶ長崎県の離島。釣り番組でもよく取り上げられる、釣り人の楽園。関東からは、なかなか行くことができない憧れの島。 しかし、3年ほど前から福岡在住の釣り好き呑んべおやじ3人組に、連れて行ってもらってます。 壱岐の何が... アユイング
知っておきたいアユの習性
アユの習性について調べてみました。 昔は魚や釣りのことを調べようと思ったら、本や雑誌からでした。小学校性のころは「釣り入門」に類の本、大人になってからは、ターゲットごとにいろいろな雑誌が販売されていて、買いあさったものです。しかし、最近は... 房総サーフ
久しぶりの南房総サーフ 爽快な朝 しかし魚はいない
8月の夏期休暇、千葉に帰り、15日に久々に南房総サーフに行ってきました。今回のターゲット、メインはマゴチ、青物がいればラッキー。私は大阪へ単身赴任してからは、明石方面へのエギングや、木津川へのアユイングが多くなっていましたが、元々はサーフ...
12











