2025年8月– date –
-
知っておきたいアユの習性
アユの習性について調べてみました。 昔は魚や釣りのことを調べようと思ったら、本や雑誌からでした。小学校性のころは「釣り入門」に類の本、大人になってからは、ターゲットごとにいろいろな雑誌が販売されていて、買いあさったものです。しかし、最近は... -
久しぶりの南房総サーフ 爽快な朝 しかし魚はいない
8月の夏期休暇、千葉に帰り、15日に久々に南房総サーフに行ってきました。今回のターゲット、メインはマゴチ、青物がいればラッキー。私は大阪へ単身赴任してからは、明石方面へのエギングや、木津川へのアユイングが多くなっていましたが、元々はサーフ... -
鮎は釣れなかったが、得るものがあった釣行
夜、ベッドに入り目を閉じると、浮かんでくるのは清流の風景。そして竿を持った手元に、ガツンと言うアタリ。先日の初めて延べ竿で鮎を釣った時の感覚が忘れられない。やはり行くしかない。 ということで、ちょうど1週間後の8月9日、出撃してきました。今... -
延べ竿で初めて釣れた鮎を塩焼きに
7月中旬、なんとコロナ感染してしまい、10日間ほど自主隔離。初めてのコロナ感染。結構きつかったです。体力も回復してきたので、そろそろ出撃したい。 8月2日。台風9号が接近しており、心配をしていたのですが関西への影響は少なそうで、木津川へアユ...
1